身延山 久遠寺のしだれ桜

山梨県南巨摩郡身延町の久遠寺にある桜。推定樹齢は約400年。境内に2本の大きなシダレザクラがある。
「身延山 久遠寺のしだれ桜」の写真ギャラリー
身延山 久遠寺のしだれ桜の基本情報
久遠寺は日蓮宗の総本山です。
日蓮聖人は1274年に身延山に入山し、1281年に「身延山久遠寺」と命名しました。
久遠寺境内には樹齢400年になる見事な枝垂桜があります。
久遠寺の境内・周辺にはたくさんの桜が植えられています。
久遠寺の三門は高さ21メートルもある巨大な門です。門をくぐると菩提梯(ぼだいてい)という修行の階段が現れます。287段の階段で100メートルを一気に登ります。
かなり急な階段で恐怖を感じるほどの傾斜です。
階段がキツイ人の為に、男坂・女坂という迂回路が用意されています。
身延山 久遠寺のしだれ桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 身延山 久遠寺のしだれ桜 |
ふりがな | みのぶさんくおんじのしだれざくら |
住所 | 山梨県身延町身延3567 |
駐車場 | 不明 / |